シトラスアロマシャンプー

シトラスアロマシャンプー
シトラスアロマシャンプー
シトラスアロマシャンプー

シトラスアロマシャンプー

サイズ
セール価格 ¥1,870 - ポイント還元
/
  • 在庫あり
  • 入荷待ち
税込み 配送料はチェックアウト時に計算されます。

2024年7月より、
成分・パッケージともにアップグレートして新発売!

アップグレードの詳細はこちら

CITRUS AROMA SHAMPOO

〜自然の力で目覚める、本来の美髪〜

オーガニック原料使用
 
自然由来成分100%

希釈水にまでこだわった贅沢な処方

南大隅町産 月桃蒸留水

石けん素地の希釈水として、南大隅町で栽培された月桃から抽出した蒸留水を贅沢に使用。ハーブ蒸留水の特性により、石けんシャンプー特有の軋みを軽減し、なめらかな洗い心地を実現します。

3つの贅沢オイルが育む、健やかな頭皮

桜島産ツバキオイル

鹿児島県桜島の一大産地で搾油された良質なツバキオイル。オレイン酸を豊富に含み、酸化しにくく、頭皮に潤いを与えます。伝統的な美髪文化を受け継ぐ、贅沢な天然オイルです。

ひまわりオイル

ビタミンEがオリーブオイルの約5倍。抗酸化作用に優れ、頭皮を柔らかくし、潤いを保ちます。ビタミンやミネラルが豊富で、髪と頭皮の健康を支えます。

ココナッツオイル

食品グレードのオーガニックココナッツオイルを贅沢に使用。髪を保護し健やかに保つ成分が豊富で、理想的な泡立ちを実現します。

花々の香りが重なる、天然アロマの調べ

濃厚なジャスミン・サンバックの優雅さと、地元大隅半島産タンカンの爽やかさ。そこにジュニパーベリー、ラベンダー、ペパーミント、シトロネラのスパイシーな香りが重なり合い、まるで植物たちの輪唱(カノン)のような、深みのある香りを奏でます。

鹿児島の伝統、その継承と進化

明治時代から受け継がれる、薩摩おごじょの美髪の知恵。 椿の恵みと黒酢の力を現代に活かした優しい石けんシャンプーで、 本来の美しい髪へ。

石けんシャンプーという選択

なめらかな洗い心地へのこだわり

石けんシャンプー特有の軋みを軽減するため、希釈水に南大隅町産の月桃蒸留水を贅沢に配合。ハーブの恵みで、心地よい洗い心地を実現しました。

使用開始時の変化について

合成界面活性剤シャンプーからの移行期間として約2週間。この間、髪に付着していた合成成分(シリコン等)が徐々に剥離していきます。

理想的な使用方法

  • 初めは5〜8プッシュの泡で丁寧に洗髪
  • 必ずクエン酸リンスと併用
  • 継続使用で髪本来のツヤと清潔な頭皮環境が整います

サステナブルな詰替えシステム

本体ボトルには再生プラスティック(PCR材)を100%使用。詰替え時は本体ポンプを再利用いただくことで、環境負荷を低減します。

  • ポンプ付き商品より100円お得な価格設定
  • 使用済みボトルの再利用を推進
  • 環境に配慮した包装設計

使用上の豆知識

石けんシャンプーの効果

  • キューティクルが開き、水分を十分に含む
  • クエン酸リンスで中和し、自然な保護膜を形成
  • 継続使用で髪が太く、頭皮が弾力的に

全成分

ゲットウ葉水、ヤシ油、ヒマワリ種子油、水酸化K、ツバキ種子油、マカデミア種子油、ヒマシ油、BG、グリセリン、ゲットウ葉エキス、カミメボウキエキス、マンダリンオレンジ果実エキス、ビターオレンジ果実エキス、ヒノキチオール、クエン酸Na、マンダリンオレンジ果皮油、ジャスミン油、コウスイガヤ油、オニサルビア油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ花油
※BGはサトウキビ由来の原料から作られ、植物エキスの抽出溶媒として使用。

ボタニカノンは全商品、合成界面活性剤、防腐剤、アルコール、合成着色料、香料、鉱物油など、全て不使用です。
POINT
  • 髪にハリやコシがない
  • 髪を健やかに保ちたい
  • ヘナを使用している(植物性のため、ヘナがより染まりやすくなります)

1. ブラッシングにより汚れや髪のホツレが取り除かれ、シャンプー効果が高まりますのでシャンプー前にブラッシングされることをおすすめします。
2. 泡をたっぷり取り、髪にのせてパックするようにやさしく洗います。頭皮は指先で軽くマッサージします。
3. しっかりと洗い流してください。洗い流し始めるとキュッとした感覚がでてきます。その後も少し頭皮をマッサージしながら、お湯で洗い流し続けることがポイントです。(すぐに洗い流しをやめてしまうと石けんカスが残ってしまいべたつき、ごわつきの原因となります。)
4. 使用後は専用リンス(オリエンタルアロマリンス)を使用してください。

併せておすすめの商品
内容量

500ml

植物由来成分100%なので、カラーリング剤を使用されている方はカラーが落ちやすい可能性があります。毛染めをされている方は必ず状態を確認しながらお使い下さい。
上質なオイルや蒸留水を使用することで脱脂力を最小限にしているため、通常の石けんシャンプーよりも泡立ちは弱くなっております。(その分頭皮や毛髪に吸収する水分は高い仕上がりとなっています。)
シャンプーの後は、姉妹品「オリエンタルアロマリンス」でリンスをして髪のph調整を行ってください。
目に入らないように注意し、目に入った場合は流水でしっかりと洗い流してください。
植物由来成分100%で作成していますが、稀に刺激を感じる方もいらっしゃいます。お肌に異常がないかよく注意してお使いください。
使用中に、赤み、はれ、かゆみ、刺激を感じた場合は使用を中止し皮膚科専門医にご相談されることをおすすめします。

Customer Reviews

Based on 18 reviews
67%
(12)
33%
(6)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名(非公開)
年齢: 50代
性別: 女性
おすすめの使用方法(任意): リンスとの併用をおすすめします!
ご質問(任意): レモングラスシャンプー&トリートメントも気になっていますが,こちらのアロマシャンプーとの違いを知りたいです。
頭皮の痒みが止まりました!

夏になると頭皮に痒みが発生するので,今回こちらのシャンプーを使わせていただくことにいたしました。石鹸シャンプーは初めてでしたが,泡タイプなので泡立ちもよく(最初から泡立っているというのが正確かもしれません),少量のシャンプー液で髪全体に容易になじませることができるのがとても快適だなと思いました。そして何よりもシトラスの香りが素晴らしく,天然素材だけでこんなにもいい香りが出せるのはすごいなと感心いたしました。リンスも一緒に使っていますが,使用後,髪がサラサラになるのを実感しています。そして何より,頭皮の痒みがピタッと収まったのが驚きでした。素材の良さとクオリティの高さを感じられる商品でした。このような素晴らしい商品を開発していただいて,ありがとうございます。

この度は、シトラスアロマシャンプーをご愛用いただき、また貴重なレビューをお寄せいただき誠にありがとうございます。
頭皮の痒みが改善されたとのこと、大変嬉しく拝読いたしました。石鹸シャンプーを初めてお使いいただいたにも関わらず、泡タイプの使いやすさや天然シトラスの香りを気に入っていただけて、開発チーム一同心より喜んでおります。
オリエンタルアロマリンスとの併用で髪がサラサラになったというお声も、私どもにとって何よりの励みです。天然素材にこだわった製品作りの価値を実感していただけたこと、本当に感謝しております。
レモングラススカルプシャンプー&トリートメントについてのご質問ですが、こちらは同じ石鹸シャンプーでありながら、ジェル状のテクスチャーが特徴的な製品です。特に注目していただきたいのは、トリートメントが自然由来指数100%で作られている点です。使用方法も少し異なり、シャンプー後に水気を切ってトリートメントを馴染ませ、洗い流さずにそのままタオルドライしていただく方法を推奨しております。
現在お使いのオリエンタルアロマリンスがクエン酸や黒酢をベースに毛髪のpHを整えてサラサラに仕上げるのに対し、レモングラストリートメントはさらに植物成分で髪をコーティングし、軋みを軽減する働きを追加した石鹸シャンプー専用のトリートメントとなっています。癖毛対策にも効果的ですので、もしご興味がございましたらぜひお試しください。
今後ともボタニカノンの製品をご愛用いただけますよう、より良い商品開発に努めてまいります。この度は温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございました。

匿名(非公開)
年齢: 50代
性別: 非公開
石鹸シャンプーなのに?

詰め替え用の購入とゆーコトは概ねリピートとゆーコトで、ワタシは結構古参の愛用者と勝手に自認しています。洗髪がザツなようでイマヒトツ頭皮がスカッとせず、なんか楽してキレイになるヤツないかいなぁと漠然と探していた時にたまたまプロモーションで購入したのがこちらでした。劇的に良かったです。石鹸シャンプーなのにガビガビゴワゴワしないっ!油脂臭くないっ!控えなながら爽快な香りもとても好ましく思います。
そして、ここだけのハナシですが、使い続けたら髪の毛が黒々となりました。白髪が黒くなるワケではありませんが黒い毛髪がより色ツヤ良く。
相性が良かったようなので、これかもずっとお世話になりますm(_ _)m

シトラスアロマシャンプーについて、詳細なレビューと長年のご愛用をいただき、ありがとうございます。
詰め替え用をリピートしていただいている古参の愛用者様からのお声、本当に嬉しく思います。最初はプロモーションでのご購入だったとのことですが、その後も継続してお使いいただけているということが何よりの証拠ですね。
「石鹸シャンプーなのにガビガビゴワゴワしない」「油脂臭くない」という点を評価していただき、ありがとうございます。これは私たちの石鹸シャンプーの大きな特徴によるものです。一つ目は、石鹸素地を自社工場で厳選された植物油を用いて釜たきし、オリジナルの素地を作っていることです。これにより滑らかで保湿力の高い石鹸素地が生まれます。二つ目は、石鹸素地を希釈する際の「水」に「ハーブ蒸留水」を使用している点です。本品では自社栽培の月桃を使用しており、これらの工夫が従来の石鹸シャンプーとは異なる使用感を実現しています。
また、髪の毛が黒々と色ツヤ良くなったというお話も大変興味深く、相性の良さを実感していただけているようで何よりです。控えめながら爽快な香りも気に入っていただけて嬉しいです。
これからもずっとお世話になるとのお言葉、心より感謝いたします。今後ともシトラスアロマシャンプーをよろしくお願いいたします。

匿名(非公開)
年齢: 40代
性別: 女性
髪が軽くなって気持ちがいい

剛毛、量多い、セミショ―トの私の髪の毛です。
初めて使用した時はシャンプー量を多めにプッシュしたつもりでしたが全く泡立たず、これでいいのかなと思いながら洗髪。
同じシリーズのリンスと併用しましたがベタツキが気になり私には合わないかと思っておりました。

リンスのレビューで石鹸シャンプーの使用方法をアドバイス頂き、プッシュ回数を倍に増やしてみました。
するとしっかり泡立ちその後リンスを使用して朝の髪の毛の変化にビックリ!
軽くフワッとしてすごく気持ちがいいです。

これからもしっかり泡立てキレイな髪の毛を目指します。ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。感謝申し上げます。

この度はボタニカノン シトラスアロマシャンプーをご利用いただき、また貴重なご感想をお寄せいただきまして誠にありがとうございます。

初めはご使用方法でお悩みだったところ、適切な使用量で素晴らしい効果を実感していただけたとのこと、大変嬉しく思います。
石鹸シャンプーは一般的な合成シャンプーと異なり、最初は使い方に慣れが必要な場合がございますが、剛毛で量の多いお客様の髪質にもしっかり対応し、軽やかでふんわりとした仕上がりを実感いただけたことを心より喜んでおります。

同シリーズのリンスとの併用で、さらに効果的なヘアケアが実現できますね。これからも美しい髪を目指すお客様のお役に立てることを嬉しく思います。

今後ともボタニカノンをどうぞよろしくお願いいたします。

ボタニカノン カスタマーサポート

匿名(非公開)
年齢: 40代
性別: 女性

1本目使いきりそうです
毛量多めセミロングで、16プッシュ
リンスと一緒に2本目買ってみます

シトラスアロマシャンプーをご愛用いただき、誠にありがとうございます。1本目を使い切られるほどご満足いただけているようで、とても嬉しく思います。セミロングの毛量が多めの髪質で16プッシュというご使用量の情報も、他のお客様にとって参考になりますね。リンスと一緒に2本目をご購入いただけるとのこと、心より感謝申し上げます。
また、当社のジェルタイプ石鹸シャンプー「レモングラスシャンプー」と、洗い流さなくてもお使いいただける「レモングラスヘアトリートメント」もおすすめです。シトラスアロマシャンプーとはまた違った使い心地と香りをお楽しみいただけますので、もしよろしければぜひ一度お試しください。
これからも皆様に喜んでいただける製品をお届けできるよう努めてまいります。貴重なご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございました。

匿名(非公開)
年齢: 40代
性別: 男性
かなり贅沢なのか???

シトラスアロマシャンプー&オリエンタルアロマ リンス、そして…レモングラス スカルプシャンプー&トリートメントを贅沢にも併用して使ってます。
髪質は断然良くなりましたね。
レモングラススカルプシャンプーは液体のまま使ってますが、コレをシトラスアロマシャンプーと同じように泡にするといいんじゃないかなぁ?と勝手に思ってます。

いつもご愛用いただきありがとうございます。
複数の製品を併用していただいているとのこと、誠にありがとうございます。シトラスアロマシャンプー、オリエンタルアロマリンス、レモングラススカルプシャンプー&トリートメントという組み合わせで、髪質が「断然良くなった」というご感想をいただき、大変嬉しく思います。
レモングラススカルプシャンプーを液体のまま使用されているとのことですが、「泡にするといいんじゃないか」というご提案、貴重なご意見として承りました。確かにシトラスアロマシャンプーのように泡立てて使用することで、頭皮への優しい洗浄効果や成分の浸透が期待できるかもしれません。お客様からのこのようなアイデアは、製品改良の参考にさせていただいております。
贅沢な使い方と謙遜されていますが、それぞれの製品の特長を活かしたお使い方は理にかなっています。今後も自然の恵みを最大限に活かした製品づくりに励んでまいります。引き続きご愛顧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

閲覧履歴