<全成分>
カミメボウキ水、シロキクラゲ多糖体、ホホバ種子油、スクワラン、シア脂、グリセリン、水添レシチン、コメヌカ油、水添ヒマシ油、ワサビノキ種子油、ツバキ種子油、水、BG、タマリンドガム、カミメボウキエキス、クダモノトケイソウ果実エキス、ゲットウ葉エキス、ハイビスカス花エキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ソメイヨシノ葉エキス、カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、アーチチョーク葉エキス、ボタンボウフウエキス、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ポリリシン、マンダリンオレンジ果実エキス、ビターオレンジ果実エキス、オレンジ果皮エキス、クエン酸、マルチトール、クエン酸Na、イランイラン花油、ラベンダー油、ジャスミン油、トウキンセンカ花油、ヒノキチオール、トコフェロール
【鹿児島県産原料】 ホーリーバジル、ツバキ、パッションフルーツ、月桃、ハイビスカス
<品質>
ボタニカノンは全商品、合成界面活性剤、防腐剤、アルコール、合成着色料、香料、鉱物油など、全て不使用です。
<保存方法>
冷暗所保管
<保存期間>
食品に近い処方になっておりますので、品質保持期限をお確かめの上、開封後は150日を目安に使い切って下さい。
<ご使用上の注意>
使用中に赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)、黒ずみ等の異常および、使用中に直射日光が当たりこれらのような異常が表れた場合は、直ちに使用を中止し皮膚科専門医にご相談されることをお勧めします。



開発者の散乱したデスク(事務所は小学校教室跡です)
−「鮮度」にこだわる容器ハクリボトル®について−
―配合されるボタニカル成分―
![]() 鹿児島県南大隅町で農薬不使用で契約栽培されたホーリーバジル(カミメボウキ)は別名トゥルシーと呼ばれインドの伝承医学アーユルヴェーダでは最高位のハーブとされて生葉から蒸留水や、サトウキビ由来のBGで濃縮エキスを抽出します。 |
![]() モリンガオイルはオレイン酸を多く含み抗炎症作用があります。また抗酸化作用、保湿作用が強く特徴あるベヘン酸がエイジングケア成分としてお肌のシワに働きかけなめらかな肌に仕上げます。 |
![]() 南大隅町特産のパッションフルーツエキス。ビタミンCやβカロテンの持つコラーゲン生成促進効果やメラニン色素生成抑制効果で肌の調子を整え、シミを防いで肌を美しく導くとされています。 |
![]() ハイビスカス・ローゼルを工場敷地内で栽培しています。ビタミンCが非常に豊富でクエン酸やリンゴ酸も多く、お肌の新陳代謝を助けニキビや乾燥による肌荒れを改善する効果があります。 |
![]() 長命草(ボタンボウフウ)は佐多岬近辺の海岸に自生しているものを採取しエキス抽出しています。ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、カロテン、カルシウム、ポリフェノールを豊富に含んでいるため、抗酸化作用がありお肌の荒れや弾力を与える働きがあります。 |
![]() 日本を代表する花「サクラ(ソメイヨシノ)」の葉より抽出したエキスで、肌荒れ改善、抗炎症作用が期待できます。 |
![]() 植物性乳酸菌によりセイヨウナシ果汁を発酵して得られる発酵液です。AHA(フルーツ酸)乳酸濃度が外の果実より高くシワやターンオーバーの改善に繋がります。 |
![]() ラベンダーはヨーロッパの民間療法では’鎮痛や精神安定、殺菌などに用いられます。エコサート認証オーガニックエキスを配合しています。 |
![]() 別名カモミールの花より抽出されるエキスです。カモミールはホーリーバジと同じく「アダプトゲンハーブ」とされストレスに直接働きかけ高い薬効が認められています。お肌の荒れを防ぐ優れた働きがあります。 |
![]() シナロピクリンがメラノサイト活性化抑制、炎症性物質産生抑制に働きかけます。またアルブチンの100分の1の濃度であるにもかかわらず、強いメラニン生成抑制作用が認められています。 |
![]() イソフラボンやサポニンを多く含み女性ホルモン様作用があるとされ美肌に優れた効果を発揮します。 |
![]() アロエベラに含まれる多糖類は保湿力に優れ、栄養を多く含み、細胞に酸素を送り込むことで肌再生やコラーゲンの分泌を促してくれます |